2007年09月13日

つよさ。

今夜も 息子の食事の態度の悪さから、怒ってしまいました。


最初は やんわり言うんですが、聞かないもので・・・つい・・・・





イラ!!





ってしまい・・・過剰に怒りすぎてしまいました・・・。







そんなとき 私の中で 『 怒りすぎたと思うなら 私からごめんねを言え! 』 という自分と、

『 私は悪くない!! 』 と頑固な自分との戦いがあって・・・




いつも 後者が勝ってしまうんですね・・・(:-:)







で、引くに引けない態度になってる 大人気ない私のもとに・・・来るんです・・・息子は。






きょうつけをして




『 ごめんなさい!! 明日からご飯全部食べます!! ちゃんとイスに座ります!! 』




で、にこって笑うんです・・・。




いつも息子から 笑ってくれます。



もちろん へらへらしたものではなくて、私に笑ってもらいたくて 頑張って笑ってくれるんです。





『 私より息子が ずっと強い心を持ってる・・。 』




親としての未熟さを感じる瞬間・・・・






「 ママも怒りすぎてごめんね・・・。 」  って ぎゅっと抱っこすると


「 ママが怒って 悲しかった~・・・。」   って 息子がほっとしたように涙ぐんでました。







3歳の息子に教わってしまうママでごめんね。



私のもとに この子が生まれてきてくれたのは やっぱり運命で

この子が私には必要だ。って・・・。






そして、こっそりフォローしてくれてるパパにも感謝しています。





いちばん心が弱い私が ママでごめんなさい。




(なのに 態度は1番大きくてごめんなさい・・・。)








Posted by R at 22:14│Comments(4)
この記事へのコメント
両手をあげてはあ〜い♪私もか〜な〜り態度がでかい母親です!息子の時でなれなからなのか二番目の女の子のほうが肝が座ってるからか、二番目の方が口悪くて。→悩むことはない。むしろ私が一番大いに威張っている。夫さんは常にフォロー。でもここぞというときは彼にもがんばってもらい、二人三脚親をやらせていただいています。
子供ができて初めて大人の階段をのぼる気がします。でも、みていて私もウルウルきました。どんどん涙腺はマヒして行きます。まあそんなもんです。ほのぼのしていていい家族ですね。でもうちも親バカ丸出し親子だから。相手を誉めてはいても内心はうちが一番です!ですよね?(^_^)vやっぱ
Posted by chiharu. at 2007年09月13日 22:31
chiharuさんへ
私はchiharuさんのコメントでウルっときて、元気もでました!
ありがとうございます。
今まで気づかなかった自分の未熟さを子供が出来てから気づくなんて・・・って、思っていたので 「子供ができて初めて大人の階段を登る」に じわーっと。 いつもは なんだかんだ文句ばっかり言ってる私ですが
今回みたいなことがあったとき、『家族』を感じます。
うちが一番!って 素敵ですね!!(*^-^*)
Posted by RR at 2007年09月13日 23:31
ほんと、子供から教わる事って多いよね!
私も、『子育て』じゃなくて、『自分育て』って感じが大です・・・
でも、それでいいと思う。
ゆっくり今を楽しめたら、いいな~と思ってます☆
Rさんちは、外から見ても素敵な家族だよ~
Posted by cherry at 2007年09月13日 23:55
そうだよね。「自分育て」だよね。
なんか親ってこんなんでいいの?!って、自分の子育てに
悩む事が多いんだけど それも必要なのかもね(^-^)
これからも 『 Rさんちの愉快な仲間たち♪ 』 を 
よろしくね~。笑
Posted by RR at 2007年09月14日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つよさ。
    コメント(4)